不審者対応避難訓練 自分の命は自分で守りきる
2020年2月19日 14時43分不審者を発見した橋本先生から、職員室に連絡がありました。教頭先生から、侵入情報が放送されます。
(その時の状況を説明する橋本先生)
バリケードを作っています。
生徒は一次避難をし、先生方がサスマタを持ち不審者対応に向かいます。
複数の先生方が取り押さえに挑みます。
教頭先生は警察、消防署、教育委員会へ連絡を行いました。
不審者確保を確認し二次避難を行いました。
この後、全体指導がありました。
不審者役のSGR、もと警察官の高須賀先生から簡単な護身術を教えていただきました。
今日は、予告無しの避難訓練でした。
一学期 防火避難訓練
二学期 地震津波避難訓練
三学期 不審者避難訓練
を実施しました。