宇和島市立

城南中学校

〒798-0066

愛媛県宇和島市文京町3番2号

TEL 0895-22-1274

FAX 0895-22-2458

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

家庭訪問3日目

2022年4月19日 21時49分

先週の金曜日から行っている家庭訪問、今日は3日目です。今日は海岸部の地区(九島・石応・小池・結出・遊子・蒋淵)の生徒の家を確認しに行きました。

晴天のもと、海を見ながら先生たちは楽しく家庭訪問をすることができました。各学年1組・2組の担任がペアでまわったせいか、少しはしゃいでいるように見えますが、きちんと勤務として家庭訪問を実施しましたので、ご安心ください。

あの有名な水が浦の段畑の近くに住んでいる生徒もいます。

ここは橋の上のようです。さて、ここはどこでしょうか?

正解は、蒋淵にある細木運河です。

船で半島を大きく迂回するのが大変なため、短距離で湾に入れるように60年ほど前に運河と橋が作られたようです。

家庭訪問を兼ねて、校区のことを深く学ぼうとしています。

 

帰りに遊子の「魚見の丘」にも寄りました。この春完成した道徳教材集「宇和海」の中の資料「命なる海を後世へ」の主人公である、遊子漁業協同組合の組合長を務めた古谷和夫さんの記念碑を見に行きました。古谷さんは、魚類の養殖と海の環境問題等に多くの功績を残した方で、現在の宇和島市・南予の水産業の繁栄の基礎を築かれた方です。。

↑この画像をタップすると、道徳教材集「宇和海」を紹介する動画を見ることができるサイトへジャンプします。

宇和島市の中学生は、3年間の中で「宇和海」の中にある4つの資料を用いて学習するようになります。地域教材を用いて学習する機会がありますので、楽しみにしていてください。