今日の給食
2023年5月15日 13時05分
もやしは豆を水洗いした後、温水につけて30℃くらいの暗い所で発芽させた芽の部分です。もやしの「萌」という漢字には、若い芽が伸びること、という意味があります。緑豆、大豆、小豆、ささげなどいろいろな豆のもやしがあります。実は、豆にはほとんど含まれておらず、もやしになることで増える栄養素があります。それは何でしょう?
正解はビタミンCです。もやしは和え物やおひたしにする時にゆでてから使いますが、ゆですぎると縮んでしまい、食感が悪くなってしまいます。