11/13の給食
2019年11月13日 12時45分バターパン、白身魚フライ、ボイル野菜、マカロニのクリーム煮、ウスターソース、牛乳
今日は月に2回ある「パンの日献立」です。パンはおよそ6000年前にエジプトで作られていました。その頃のパンは、小麦を石ですりつぶし細かな粉にし、水で練って平たくまとめて熱くした石の上で焼いたものでした。日本には今から400年くらい前にやってきたポルトガル人によってパンが伝えられました。明治時代になってパン屋さんができ始めると「あんパン」という日本だけの菓子パンも作られるようになりました。パンは黄色のグループの食べ物のひとつで体を動かすエネルギーのもとになる食品です。のどに詰まらせないようにそのままかぶりつかずちぎって食べましょう。