ハマユウの保護活動
2019年7月26日 14時30分本年度、第2回ハマユウの保護活動のために沖の島に約50人が行きました。
沖の島です。
沖の島が見えて来ました。
ハマユウが咲き誇っています。
今回は、愛媛大学の城戸茂教授に来ていただきました。城戸先生には 城南中学校の活動をハマユウのバトンという道徳教材にしていただきました。
今回の目的は、6月の移植の定着状況の確認。
漂着ゴミの回収と分類調査。暑い中の作業でした。
そして、花咲く島の景観を楽しみました。
宇和島市立
城南中学校
〒798-0066
愛媛県宇和島市文京町3番2号
TEL 0895-22-1274
FAX 0895-22-2458
本年度、第2回ハマユウの保護活動のために沖の島に約50人が行きました。
沖の島です。
沖の島が見えて来ました。
ハマユウが咲き誇っています。
今回は、愛媛大学の城戸茂教授に来ていただきました。城戸先生には 城南中学校の活動をハマユウのバトンという道徳教材にしていただきました。
今回の目的は、6月の移植の定着状況の確認。
漂着ゴミの回収と分類調査。暑い中の作業でした。
そして、花咲く島の景観を楽しみました。