スポレクタイム
2023年3月14日 17時46分12月に実施予定だったスポレクタイムを、本日行いました。
開会式
実行委員長あいさつ
競技説明
ウォークラリー
「プレッシャーけん玉」
「ジャスト15秒」
「お題になりきれ!ジェスチャーゲーム」
「ファイブリーグ」
「シルエットクイズ」
「城南クロスワード」
「プレッシャー玉入れ」
「プレッシャー輪投げ」
「みんなで意見を合わせまSHOW!」
「デュエルあっち向いてホイ!」
学級対抗綱引き
人数は抜きにして、とにかく学級対抗で勝負しました。
1年2組が優勝しました。
閉会式
表彰
ウォークラリーの部優勝、1年1組の下の写真のメンバーの班。
綱引きの部優勝、1年2組
新旧生徒会長のあいさつで締めました。
3年生は、最後に集合写真を撮りました。
スポレクタイムで目一杯楽しんだ後は、3年生にとって最後の給食です。
「玉ねぎ」は、中央アジアから地中海沿岸が原産です。古代エジプト時代から栽培され、ピラミッドを建設した人たちの栄養源となっていたことも知られています。日本で本格的に栽培が始まったのは、明治時代になってからです。玉ねぎは、葉の一部が成長し球形になったものです。日が長く温暖な気候になると、緑色の部分の成長が止まり、白い部分が養分を蓄えます。十分に大きくなると、地上部分は自然に倒れ、収穫の時期であることを知らせます。秋に種をまき、春頃から収穫するものと、北海道などの寒い土地では、春に種をまき、秋以降に収穫します。貯蔵性が高いこともあり、1年中出回ります。
3年生の皆さんは、今日で中学校の給食は最後です。給食の思い出は出来ましたか?卒業しても、食べることを大切にして、健康で充実した毎日を送ってほしいと願っています。
9年間おいしい給食を提供していただいた給食センターの皆様への感謝の気持ちを感じながら、おいしくいただきました。