宇和島市立

城南中学校

〒798-0066

愛媛県宇和島市文京町3番2号

TEL 0895-22-1274

FAX 0895-22-2458

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

オンラインで終業式を行いました。

2022年12月23日 06時28分

 この記事は、新しい情報を上に掲載します。

 

オンライン終業式

各学級でミーティングに入室してもらい、学級担任の端末から配信します。

開式の辞

生徒意見発表

画面越しに発表してくれました。

立派な発表でした。

学校長式辞

式辞

 1年生の代表生徒は、学校行事を通して自分がチャレンジをし、一生懸命取り組んだことで達成感を味わえたこと。そして「先輩」となるためにしっかりと3学期を充実させたいこと。2年生の代表生徒は、部活動のキャプテンとなり不安の中で、部員や先生、家族の支えで頑張り、個人戦では県新人大会出場し、更なる目標を持ったこと、行事を通して、一人一人の頑張りでクラスが一つにまとまったこと、そして、3学期は三年生からバトンをしっかり受け取り、2年生全体でよりよい学校にしたいという意気込みを感じました。2人の発表を聴くと、充実した2学期を過ごせたことがよく分かりました。 

 学校は、今学期も「Withコロナ」のもと、いろいろな制限をしながら学校行事に取り組み、皆さんの頑張りで、大きな成果を得ました。ただ、12月に入り、感染防止対策の一環で行事の一部を延期や中止、開催方法を工夫して行わせてもらいました。今日もリモートでの表彰者の発表や終業式となったことは、とても残念であり、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。3学期の始業式は、通常通り一堂に会して行われることを強く願っています。

 さて、先ほども少し触れましたが、12月の最初までは、休む間もなく活動が続きました。中には、落ち着く時間も無かった人もいたのではないかと心配をしています。特に体育祭や城南祭では、城南プライドを持って一生懸命頑張った成果を多く人に見せられたことは非常によかったと思います。また、生徒会を中心としたボランティア活動の継続により、学校だけでなく小学校とのつながり、地域とのつながりなど多くのことが得られました。本当に実り多き2学期だったと実感をしています。皆さん、本当に御苦労様でした。ただ、学校全体の成長は、皆さん一人一人が自分の役割を考え、挑戦をしてきた結果だと思います。この頑張りを皆さんが自信とし、更に新しい挑戦のため、一歩踏み出し、さらに学校をよりよくしましょう。三学期末には一人一人が、頑張れたことを堂々と言えるようになることを期待しています。

 明日から17日間の冬休みになります。感染拡大の中、様々活動が行われていますが、引き続き感染防止対策をしっかり行うこと、交通ルールを守ることなど「命を大切にする。」。また、年が変わるといった節目が来ます。3学期の短期の目標でも、1年といった長期の目標でもいいので、しっかりと目安となる「目標を立てる。」。最後に、日頃できない家庭での自分の役割を見出し、少しでも「家庭に貢献する」ことを心掛けて生活してください。

 新年となり、10日に皆さん一人一人が目標を新たにし、笑顔で登校することを願っています。

 

まるで、記者会見会場のような応接室です。

 

生徒指導の先生からのお話

 

オンライン朝の会実施できています。

 

以下のとおり、終業式等を実施します。学級担任の先生からロイロノートでZoomのミーティング情報が送られますので、生徒のみなさんは確認をしてください。

 

オンライン朝の会  8:45~

オンライン終業式  9:15~

オンライン終わりの会9:45~

(すべて、学級担任のミーテングIDで入室)

 

 

 

おはようございます。

6:00現在、暴風をともなう警報が出ていますので、生徒のみなさんは自宅待機をしてください。以下マチコミメールの内容です。

--------------------

宇和島市立城南中学校より

 本日、5時50分に、暴風雪と波浪の警報が発令されましたので、自宅待機とします。
 なお、今後のことについては、保護者のみなさまには、マチコミメールで、生徒の皆さんにはロイロノートで連絡します。

--------------------

安全に十分注意して過ごしてください。また、生徒のみなさんは、ロイロノートの通知に注目しておいてください。