宇和島市立

城南中学校

〒798-0066

愛媛県宇和島市文京町3番2号

TEL 0895-22-1274

FAX 0895-22-2458

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

昨日と今日の給食

2022年9月9日 17時42分

2日分の給食を紹介します。

 

9月8日(木)

 食べ物には、大きく分けると、3つのはたらきをする食べ物があります。毎月配っている予定献立表には、わかりやすく赤、黄色、緑の3つの色のグループに分けています。黄色の仲間の食べ物は、熱や力を出す、エネルギーのもとになる『ごはんやパン、めん、芋、あぶら、砂糖など』です。赤の仲間の食べ物は、筋肉、血、骨など体を作るもとになる『肉、魚、海藻、卵、牛乳、大豆など』です。緑の仲間の食べ物は、病気にかかりにくくして、体の調子を整えるもとになる『野菜、果物など』です。給食は、この3つの色のグループがバランスよく含まれています。

 

9月9日(金)

 今日は、『減塩の日』献立です。「きびなご」は、体の横に美しい銀色と青色の模様を持つ小さい魚です。体に良い働きを持つDHA(ディー・エイチ・エー)やEPA(イー・ピー・エー)などの脂を多く含みます。鹿児島県でよく獲れる魚です。骨が柔らかく、塩焼きにしたり、油で揚げてフライにしたりして食べます。ほかに、鹿児島県では『醤油炊き』という郷土料理にもよく登場します。旨味も強いので、きびなごでとった出汁は、うどんやそうめんの汁に向いています。頭から丸ごと食べることで、骨や歯を丈夫にする『カルシウム』を摂る事が出来ます。また、カルシウムの吸収を助ける働きのあるビタミンDも豊富です。今日の給食は、天ぷら粉に青のりを混ぜて揚げた磯辺揚げです。