今日の給食
2022年4月15日 12時00分クイズです。「りりこ」「あいこ」「桃太郎」これらの名前が付いている野菜は何でしょうか?
正解はトマトです。
トマトの名前の由来は「トマトウル」「ふくらむ果実」という意味だそうです。南米のアンデス山脈で生まれ、コロンブスがアメリカ大陸を発見した後、16世紀にヨーロッパへ伝わりました。日本には、330年前に観賞用として伝わりました。食べられるようになったのは、明治時代になってからだそうです。
さて、トマトを使う料理はどんなものがあるでしょう?チキンライス、ミートソース、ナポリタン、ピザ、ハヤシライス、トマトのスープ、いろいろありますね。今日はトマトを使ったミネストローネです。