宇和島市立

城南中学校

〒798-0066

愛媛県宇和島市文京町3番2号

TEL 0895-22-1274

FAX 0895-22-2458

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

第76回入学式

2022年4月11日 12時39分

新入生79名を迎えて、第76回入学式が行われました。

 新入生入場

新入生報告

学校長式辞

 式辞

 春風が心地よい、このよき日に、令和4年度第76回 宇和島市立城南中学校入学式をこのように挙行できますことを厚くお礼申し上げます。

 10の小学校から集まった79名の入学生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんは、今日より輝かしい伝統と校風を誇る城南中学校の生徒です。先輩はもちろん先生方も皆さんの入学を楽しみに待っていました。校庭の新緑の木々も皆さんを迎えています。 

 保護者の皆様は、本日入学したお子様の制服姿から、心や体に幼さを感じながらも、どこか大人へと成長していく雰囲気を感じられ、複雑な心境の中にもよろこびを味わっておられることと拝察申し上げます。お子様の御入学、誠におめでとうございます。

 本日は、御多用の中、PTA会長様を始め 学校評議員の皆様にご臨席賜り、中学校生活の出発のお祝いに駆けつけてくださいました。ありがとうございます。本当は、もっと多く方に来ていただき、盛大に祝いたいところですが、このような状況の折、やむなく制限をさせていただきました。

 さて、新入生の皆さんは、多少の不安を抱えながらも、大きな夢と希望を持って今日を迎えたことだと思います。

 今の皆さんの姿は、キラキラととても輝いて見えます。その 中学校生活の始まりの日に、本校の校訓についてお話しします。城南中学校の校訓は、「自主・友愛・勤労」です。皆さんは、この校訓のもとで、今日から中学校生活をスタートします。

「自主」とは、失敗を恐れず、自ら進んで行動し、成功した時も感謝と謙虚な心を持つこと。

「友愛」とは、コミュニケーションの第一歩である挨拶を欠かさず、自分はもちろん、周りの人のことを大切にすること。

「勤労」とは、人として誠実に生き、学校はもちろん地域社会のために進んで貢献すること。

 

 皆さんが、この校訓を胸に生き生きと生活してほしいと願っています。今から楽しく笑顔あふれる生活が待っていますが、中学校3年間の中で、何度も壁にぶつかるでしょう。部活動、学習、人間関係、進路など、様々なことで悩むと思います。 また、引き続き新型コロナウイルス感染症の影響の中、今までの当たり前が当たり前にできないことも多くあると思います。

 そんな時こそ、あきらめて下を向くことなく、顔を上げ、ポジティブに捉え、「何ができるのか」「どのようにすれば、できるようになるのか」をしっかりと考え、方策を練るようにしていきましょう。現状に一喜一憂することなく、良いものはさらに伸ばし、うまく行かないことには、多方面からアプローチする創造力を持ち続けてほしいと思います。そのためにも支え合える友人をこれからの中学校生活で見つけてください。

 城南中学校の生徒は、「光り輝け 城南プライド」のもと、様々な活動に取り組んでいます。皆さんも、できるだけ早く学校生活に慣れ、先輩たちと活動してもらえればと思います。

 学校の最大の役割は、生徒一人一人が未来を生き抜く力を身に付け、進路保障することです。そのために、「よい生活習慣を身に付けつつ、持続可能な社会の礎を創るところ」が城南中学校と考えています。生徒たちが将来にわたって、良い学習習慣・良い生活習慣を身に付け、あらゆる活動で成長が見られるよう、本日ここにお集りの皆様のお力添えをいただきまして、家庭・地域・学校が共に協力し、育むことをお願い申し上げて、式辞といたします。

 

来賓祝辞

在校生歓迎の言葉

新入生誓いの言葉

1年部教職員紹介

 学級活動

 

 

 

 

 

 記念写真撮影

 

 元気な1年生を加えて、今年度も城南中学校は躍進します。