宇和島市立

城南中学校

〒798-0066

愛媛県宇和島市文京町3番2号

TEL 0895-22-1274

FAX 0895-22-2458

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

第1学期始業式

2022年4月8日 07時12分

おはようございます。朝日が令和4年のスタートを明るく照らしてくれます。

今日の時程です。今年度より、8:05に教室に入っていないと「遅刻」とすることになりました。8:05から朝読書を気持ちよく始められるよう、8:00入室を強く呼び掛けていきたいと思います。

 学級編制が発表されました。

 

 

 新任式

 始業式

校歌斉唱

学校長式辞

式 辞

季節は春。新しい出会いの時がやって来ました。2、3年生の皆さん、進級おめでとうございます。

令和4年度の城南中学校は、2年生65名、3年生66名、そして11日に、1年生79名を迎え、生徒数210名、教職員数45名でスタートします。皆さん一人一人がこれまで以上に城南中生として、生き生きと活動し、成長する姿を見せてくれることを期待します。

ただ、今年度も、新型コロナウイルス感染症の状況を見極めながらの活動となります。自分ができる感染予防対策をしっかりと行い、我慢をしながらも、「やめるのではなく。どうすればできるのか」を考え、withコロナで、できるだけ活動したいと思いますので、ぜひ協力お願いします。例え身近に感染者が出ても、感染者のせいではなくウイルスの感染力が強いためであるということを理解しておきましょう。

さて、今年度の城南中学校の教育目標は「自立と共生の力を持つ生徒の育成」です。その実現のために皆さんに身に付けてもらいたい4つの力について話をします。

1つ目は、主体的な行動力とコミュニケーション能力です。学校の活動を前向きに行い、課題に対して、自分だけでなくいろいろな人や物を使って解決していこうとする力です。

2つ目は、何事にもまず挑戦する力です。物事を達成するにはまず挑戦することから始まります。うまく行かないことも多くあると思いますが、常に前向きな気持ちを持っていこうとする力です。

3つ目は、郷土や学校に愛着を持ち地域貢献をする力です。朝ティアや総合的な学習を通じて、学校や地域社会の一員として自覚を持って進もうとする力です。

最後に、自分を認め、他の人のことを認め協働する力です。何事も自分一人で解決していくことは難しいです。ただ、自分の力がないわけではないので、自分できることは見付け、他の人の考えや特性を認めつつ、ともに解決しようする力です。

やや言葉は足りていないのですが、皆さんにも意識してもらいたいので話をしました。皆さんには、今年度も「光り 輝け 城南プライド」のもと、「自分に何ができるのか、どのようなことに貢献できるのかを考えつつ何事にも挑戦をしてもらいたい。」と思っています。先生や地域の方々などいろいろ人々がともに活動してくれるはずです。「変わることを 恐れるな」の精神でさらに前進していきましょう。皆さんが生き生きと活動ができ、城南中学校がさらに認められるような活動の提案を期待しています。 

今年度も皆さんが、「今日も行きたい学校」となることを期待して、式辞とします。

 

 2,3年部の先生・部活動顧問の発表

 

部活動ごとに集まって、顧問とあいさつ

 

 

 

 

 新たな顧問の先生とスタートの部活動もいくつかありました。

 

 教科書運び

 

 学級開き

2年1組

2年2組

6組

5組

3年1組

3年2組

 入学式の式場準備(3年生)

 

 

 

 

 

 

 

 月曜日に新入生のみなさんと会えるのを楽しみにしています。