今日の給食
2022年3月14日 13時45分今日は「菜の花」についてお話します。菜の花は、春に黄色い花を咲かせるきれいな花野菜です。1月~3月が旬なので、今がおいしい時期です。ほろ苦く、茎がやわらかいのが特徴です。また、栄養も豊富で、骨をじょうぶにするカルシウムや、おなかの調子を整えくれるビタミンなどがたくさん入っています。主に関東地方で栽培されています。
江戸時代までは、種から菜種油をとるために栽培されていましたが、明治時代に入って食べるものとして栽培されるようになったそうです。それでは、ここでクイズです。菜の花は、野菜のどの部分を食べているでしょう?
①根っこ ②葉っぱ ③つぼみ
正解は③番のつぼみです。菜の花は、ブロッコリーやカリフラワーのようにつぼみを食べます。