宇和島市立

城南中学校

〒798-0066

愛媛県宇和島市文京町3番2号

TEL 0895-22-1274

FAX 0895-22-2458

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

避難訓練

2021年5月6日 20時32分

本日6校時に、今年度初めての避難訓練を行いました。

理科室で火災が発生したという想定で行いました。

火災報知機のベルが鳴った後、「避難しなさい」という放送が流れました。

次々とグランドに集まります。

点呼は、出席簿で名前を呼びながら、丁寧に確認をしています。

 学級担任は、学級の生徒が全員避難したことを学年主任に報告します。

学年主任は教頭へ、教頭は校長へ避難状況を報告します。

避難完了。かかった時間は3分48秒でした。

校長先生のお話。

学校安全主任から、火災が起こった場合の避難は、火元からなるべく遠い経路を通ること、煙をなるべく吸い込まないことなどの話がありました。

消火器の説明と、消火活動の実演がありました。

火の下の方をめがけて消火剤を噴霧するのが確実に消火できるコツです。

シューズの裏を洗って、教室に上がりました。

教室では、タブレットを使って避難訓練の反省をしました。

生徒が入力した結果は次のとおりです。

↑ほとんどの生徒が真剣に訓練に参加することができました。

↑安全に十分注意して避難できたようです。必要以上に急ぐと転倒するなどして、二次災害が起こってしまいます。

↑非常変災時は出席番号順で並び、呼名による点呼を行いました。この良さを生徒も理解できたようです。

↑自教室からの避難経路は理解できました。今後は、どの教室にいても、安全な避難経路を考えることができるようになってもらいたいと思います。

城南中校区には8つの小学校区があります。約6割の生徒は小学校で非常持ち出し袋を用意していることが分かりました。1年生については、小学校で用意していた生徒はそのまま中学校でもそれを使い、小学校で用意していなかった生徒は購入してもらうようにしたいと考えています。これについては後日お知らせします。

 

 最後に避難訓練の感想や反省を入力してもらいました。一部を紹介します。

・真剣に避難訓練ができていて良かったと思います。消化器を使うところを今日初めて見てあんな風に使うってのを理解しました。本番になっても焦らずに行動できるようにしたいと思います。

・きちんと取り組むことができたので、次からもしっかりと取り組んでいきたいと思いました。

・喋らず冷静の避難できていたと思う。

・ちょっと喋ってしまった。

・真剣に先生の話しが聞けたのできちんとできたと思います。

・協議会としてクラスのみんなに指示を出して静かに並ばせれたりできたので良かったです。

・次からは城南帽子をかぶるようにしたいです。

・今日の避難訓練で逃げる前に必ず窓を閉めていけました。先生方の話をよく最後まで聞けました。

・喋っている人もいたので気をつけないといけないと思いました。

・今日の避難訓練を通して、災害時の通り道やどのように行動するのかをしっかり理解することができたのでよかったです。

・もし、災害が起こったときも冷静に行動出来るようにしたいです。

・もし、火災が、来たらすぐ避難して自分の命を守り、自分にできることは消化器を準備することです。早く消化器を準備したいです。

・喋りながら避難してたりしている人もいたので、完璧な避難訓練ではなかったのかな?と思いました。

・次の避難訓練では全校が真剣に取り組んで実際にいつ起きても大丈夫なように備えることができればいいなと思いました。

・避難するとき、一言も喋らず避難できました。最近はiPadの充電庫も教室に置かれたことで、教室でも発火する恐れがあるということを聞いたのでどこにいても安全な経路を通って避難したいなと思いました。火災現場にいたことがないので、何が起こるか分からないので、城南帽子や非常持ち出し袋などで頭を守り自分の安全を最優先したいと思いました。

・放送が鳴ってから静かに行動することができました。もしも、本番が来ても静かに行動して煙を吸わないように自分で気をつけることを目標にして冷静に行動したいと思います。消火器の位置なども覚えておきたいです。

・ちゃんと話を聞くことができたので良かったと思います。避難経路が分かったので、実際に起きたときに焦らず行動できると思います。

・静かに訓練することができました。非常持ち出し袋を持って避難しましたが、もたつくことなく避難しました。消化器の使い方は自分でもう一度調べて、しっかり使えるようにしようと思いました。

・今日は新学期後初の避難訓練だったけど、黙って真剣に行うことができたので良かったです。今度あると聞いた6校の避難訓練では、今日以上に緊張感を持ち、いざとなった時のため一生懸命したいと思います。今日言われた城南帽も持ってきたり、もしない場合は非常持ち出し袋などで頭を守ったりと、自分の命は自分で守るという意識を忘れないようにしたいです。

・火災の訓練はいつも現実味がありませんでした。でも、今回の訓練では、消火器での消火の仕方を見ることができて怖いと思いました。なぜなら、炎はあんなに勢いのある消火器でも消すのは難しいのかと思ったからです。訓練でしたことが役に立たなければいいのですが、もしもの時は冷静に対処したいです。そして、自分の命は自分で守れるよう災害についての知識を身につけておきたいです。

・いい避難訓練スタイルだったと思います。

・この避難訓練は、災害が発生したときに危険を回避する方法を教えてくれました。とても意味のあることです。

・全体としては、校長先生もおっしゃっていたグラウンドで私語が聞こえてきたのが気になりました。

・中学初の避難訓練だったが、避難経路を把握することができた。安全に、注意して避難することも出来た。次は、出席番号順に並ぶのをもっと速く出来るようにしたい。一番できたと思うことは、真剣に避難出来たこと。次も頑張りたい。

・煙を吸わないようにハンカチなどで口と鼻をふさぎたいです。

・中学校での避難経路が確認できてよかったと思う。

・今日は火災だったから次にやる地震や不審者訓練も頑張りたい。

・中学校初めての、避難訓練は真剣に取り組むことが出来ました。逃げる時にグラウンドを走って逃げるのは小学校の時はしなかったのでびっくりしました。

 

御家庭でも、地震や火事が起こった場合の避難について、話題にしてもらえればと思います。