宇和島市中学校連合人権委員会研修会
2019年8月9日 07時29分宇和島市内の6中学校の人権委員会が、合同で、岡山県の長島愛生園に研修に向かっています。7時30分、市役所を出発しました。
バスの中です。
参加者各自で、自己紹介です。
さぬき豊浜まで、来ました。バスの中では、ハンセン病について、事前学習会が開かれています。
城東中学校の水野先生が全体説明をしていただきました。
この後、ビデオ視聴をしました。
瀬戸大橋を走っています。
城南中学校の代表者です。バスの中で昼食を取りました。増田先生が、なぜかゆで卵を食べています。バスの中では、困難な物ばかりとぼやいています。焼き鳥も食べていたそうです。
みんな楽しく食べています。
いよいよ長島に着きそうです。
人間回復の橋 邑久長島大橋が見えてきた。
湾内には牡蠣筏でしょうか。たくさんあります。
宇和島を出て5時間です。
長島愛生園に到着しました。学芸員さんから説明していただきました。
愛生園についてのビデオを視聴しました。
資料室の見学をしました。
語り部の方のビデオを視聴しました。
この後、島内の施設のフィールドワークをしました。
船着き場です。
収容所です。
監房です。
納骨堂です。
暑い中の研修でしたが、本当に素晴らしい研修となりました。