今日の給食

2021年5月19日 19時00分

 今では、おなじみのぎょうざですが、日本に登場したのは、今から50年くらい前のことです。第二次世界大戦が終わって、中国から日本に帰ってきた兵隊が、闇市で売り出したのが始まりと言われています。
 ぎょうざは、小麦粉で作った皮に、肉や野菜などを細かく切って、混ぜたものを包んだものです。水ぎょうざ、焼きぎょうざ、揚げぎょうざなど、いろいろな調理方法で違った食べ方ができます。
 大きさや具を変えると、オリジナルのぎょうざができます。家でも試してみると、おもしろいかもしれませんね。